よくあるご質問
全般
- 保険の相談をしたいのですが、どうしたらよいでしょうか。
-
お電話または、お問合わせフォームよりご依頼ください。その後、担当者よりご相談日時、場所等をご案内いたします。
閉じる
- ジョットインターナショナルの取扱保険会社はどこですか?
-
- 損害保険会社
- あいおいニッセイ同和損保、日新火災、東京海上日動、損保ジャパン
- 生命保険会社
- 三井住友海上あいおい生命、メットライフ生命、アフラック
となります。
閉じる
事故について
- 事故で入院や通院をした場合、どこに連絡すればいいですか?
-
保険金の請求手続きにつきましては、当社または、引受保険会社へご連絡ください。
尚、緊急を要する自動車事故等は保険会社の専用ダイヤルがございますので直接ご連絡ください。閉じる
- 交通事故や自動車へのいたずらや盗難に遭った場合、警察への届出は必ず必要ですか?
-
はい、必要です。すぐに警察へ届出をしてください。
保険金を請求する際に交通事故証明書が必要になる場合があります。
警察への届出をしないと証明書の発行はされません。閉じる
自動車保険について
- 初めて自動車を購入します。保険の手続きには何が必要ですか?
-
納車される前に新しいお車の自動車検査証(車検証)のコピーと運転免許証をご準備いただき、当社までご連絡ください。
閉じる
- 現在、他社で契約していますが、ジョットインターナショナルで契約する場合、現在の等級・事故有係数適用期間を引き継ぐことができますか?
-
はい。一部の共済契約を除き、等級・事故有係数適用期間を引き継ぐことが可能です。
閉じる
- 海外転勤のため一時的に契約を解約したいが、等級・事故有係数適用期間はどうなりますか?
-
中断制度を利用すれば帰国後に自動車保険を再開する際、中断時の等級・事故有係数適用期間を適用できます。
閉じる
- ロードアシスタンスサービスを使うと等級・事故有係数に影響はありますか?
-
ロードアシスタンスサービスをご利用いただいても等級・事故有係数への影響はありません。
閉じる
- 自転車に乗った時の補償はありますか?
-
自動車保険に個人賠償責任に関する特約をセットいただくことで、自転車事故時に事故の責任が発生した場合に示談交渉サービスとあわせて賠償額を補償することができます。また、おケガに関しても自動車保険の特約で補償する事ができますので、お気軽にご相談ください。
閉じる
- 仕事内容が変わり、業務に自動車を使用します。契約内容の変更は必要ですか?
-
はい。変更の手続きが必要となりますので、必ずご連絡ください。
事故の際、お車の使用実態と契約の使用目的が異なる場合、保険金のお支払いができないこともございます。ご注意ください。閉じる
- 独り暮らしをしている大学生のこどもが帰省します。家族の車に乗る場合、保険は適用となりますか?
-
運転者限定特約等のおこさまを補償対象外とする条件がついていなければ、基本的には保険の適用となります。補償内容によって異なりますので、お問合わせください。
閉じる
- 増車を検討しています。割引はありますか?
-
現在、他の自動車保険で11等級以上の契約がある場合、セカンドカー割引(複数所有新規契約者に対する特則)が適用される可能性があります。
なお、割引適用には下記条件があります。- 他の自動車保険と新たに契約する自動車保険のご契約のお車がいずれも自家用8車種、またはいずれも自家用二輪自動車125CC超であること
- 2台目以降のご契約の記名被保険者が個人、かつ、1代目のご契約の記名被保険者、その配偶者またはそれらの方の同居の親族であること
- 2台目以降のご契約のお車の所有者が個人、かつ、1代目のご契約のお車の所有者
または、1台目のご契約の記名被保険者、その配偶者またはそれらの方の同居の親族であること
閉じる
- 自動車事故報告をしたら等級は必ず下がりますか?
-
事故報告をしても、保険を使用しなければ等級は下がりません。
保険を使用した場合は事故の種類に応じて、ご契約更新後の等級(事故有係数適用期間を含みます)が変わります。
等級が下がることによって保険料が高くなる場合があります。閉じる
- 台風や大雨による洪水で自動車が水没した場合、補償されますか?
-
車両保険をご契約の場合、補償されます。
閉じる
- レンタカーやカーシェアリングの車を運転する場合、1日自動車保険に加入できますか?
-
いいえ、ご加入いただけません。
カーシェアリングとは、道路運送法(昭和26年法律第183号)第80条(有償貸渡し)第1項に基づき業として有償で貸渡しすることの許可を受けた自家用自動車をいいます。会員が所有する自動車を貸し借りするカーシェアリングサービスを利用して借りたお車は、ご加入いただけます。閉じる
- 自分の高い等級をこどもに引き継がせることはできますか?
-
次の条件を満たしていれば可能です。詳しくはジョットインターナショナルへお問合わせください。
同居 ※ 親族であること
- 住民票上同じではなく実質同居されていること
- 等級継承時に別居でも、契約の始期日時点で同居であること
(始期日時点で同居であったことが確認できる書類(運転免許証・住民票等)の提出が必要となります)
閉じる
- 走行距離による割引はありますか?
-
走行距離による割引については現在取扱いがありません。
閉じる
- 飛び石によりフロントガラスが破損しました。「車両保険」で支払いの対象になりますか?
-
車両保険に加入している場合は補償されます。
閉じる
- 保険料の天引・振替はいつからですか?
-
- 団体扱契約の場合
- 保険始期月の2か月後
- 一般契約の場合
- 保険始期月の翌月
閉じる
- 保険料の支払方法を、給与天引から他の支払方法に変更できますか?
-
契約者様が在職の場合は給与天引、退職後の場合は口座振替が団体割引適用の条件となります。
- 一般契約・他団体のご契約についてはこの限りではありません。
閉じる
- 自動車を複数台所有しています。まとめて契約すると保険料は割安になりますか?
-
「ノンフリート多数割引」が適用される場合、保険料が割引となります(※)。
「ノンフリート多数割引」を適用するためには条件がありますので、詳しくは当社までご連絡ください。- ノンフリート多数割引が適用されたご契約はWebでの継続お手続きができません。
閉じる
- 継続手続きをWebで行った場合、保険料は割安になりますか?
-
申し訳ございません。現在当社が取り扱っている「団体扱自動車保険」において、Web割引(インターネット割引)はございません。
しかし、「団体扱自動車保険」には、矢崎グループ専用の「大口団体割引」が適用されており、一般の契約に比べて保険料が割安です。閉じる
火災保険について
- 新しく家を建てます。火災保険・地震保険の見積もりが欲しいのですが何が必要ですか?
-
戸建ての場合、建築確認申請書もしくは仕様書が見積もりの際に必要となります。
他社ですでに見積もりをされている場合、その見積書にて見積もりも可能です。
中古住宅やマンション購入の際や他社でご契約中の物件等、必要な資料が異なりますので、お気軽にお問合わせください。閉じる
- 津波による被害は補償されますか?
-
地震による津波の場合、地震保険に加入する事で補償の対象となります。
閉じる
- 火災保険料が年々高くなっているのは何故ですか?
-
近年、大型台風やゲリラ豪雨等、自然災害による大きな被害が多発し、支払保険金の額が増えているため、各社の火災保険料率にも影響しています。
閉じる
- 地震保険金は、どのような「基準・金額」で支払われますか?
-
地震保険は、損害認定を迅速・的確・公平に行うため、実際の修理費ではなく、損害の程度に応じて定額でお支払いされます。
「全損(地震保険金額×100%)/大半損(地震保険金額×60%)/小半損(地震保険金額×30%)/一部損(地震保険金額×5%)」閉じる
- 地震保険の補償や保険料は全社共通ですか?
-
はい、地震保険は全社共通商品を販売しています。地震保険は国と民間の保険会社が共同で運営している保険のため、補償内容も保険料も全社同じ内容となっています(一部、払込方法によって保険料が異なる場合があります)。
ただし、地震保険は単独では入れません。既に加入している火災保険にセットするか、火災保険に加入されていない場合には火災保険と合わせてご加入ください。閉じる
- 賃貸マンションですが火災保険の加入が必要なのでしょうか?
-
家主さまの所有する賃貸物件への賠償責任をカバーする「借家人賠償責任保険」に加入することが賃貸マンションへの入居条件となっている場合があります。また、建物自体は賃貸物件であっても、お客さまが所有されている家財に関しては、万が一の際に備えて、お客さまご自身で家財を対象とした火災保険へご加入しておくことをおすすめします。
閉じる
生命保険について
- 医療保険・がん保険に加入したいのですが、生命保険会社は何社取り扱いがありますか?
-
三井住友海上あいおい生命・メットライフ生命・アフラックの3社です。
閉じる
- 持病が有りますが、医療保険やがん保険に加入できますか?
-
持病の内容・服薬の内容等により、加入できる商品が異なります。お気軽にご相談ください。
閉じる
- 加入している保険の内容が妥当か相談をしたいのですが、対応してもらえますか?
-
はい。保険証券や保障内容がわかる資料を持参の上ご来店いただくか、ご契約内容が分かる資料を添付メールにてお問合わせください。
閉じる
矢崎グループ団体保険『Y-プランWeb』について
- 海外勤務中でも加入できますか?また海外でも保障(補償)されますか?
-
海外勤務中の方もご加入できます。ただし先進医療費用補償(「傷病補償」に加入することが必須)・「がん補償」のがん先進医療費用保険金、「レジャー補償」の日常生活賠償補償の示談交渉サービス、「レジャー補償」のホールインワン・アルバトロス費用補償等は、日本国内のみ対象となりますのでご注意ください。
閉じる
- 保険金請求をしたい場合はどうすればいいですか?
-
当社へご連絡ください。
業務時間外または休業日の場合は下記連絡先へご連絡ください。
- 死亡保障以外の事故受付となります。
- あいおいニッセイ同和損保あんしんサポートセンター
-
TEL:0120-985-024(無料)
- 受付時間[ 24時間365日 ]
- IP電話からは 0276-90-8852(有料) におかけください。
- おかけ間違いにご注意ください。
閉じる
- Y-プランWebは年末調整の保険料控除の対象になりますか?
-
死亡保障は一般生命保険料控除の対象となります。
- 配当金があった場合はその金額を除きます。
- 当団体定期保険以外に一般生命保険料控除の対象となる保険等にご加入の場合、控除額は控除の対象となる保険等の保険料をそれぞれ合計した保険料に基づき計算されます。当団体定期保険のみの保険料に基づき計算されるわけではありません。
死亡保障以外の補償は全てが対象になるわけではなく、お支払いいただいた保険料のうち、ご加入内容により所定の保険料が税法上の生命保険料控除の対象となります。
(今後の税制改正により変更となる場合がありますのでご注意ください)閉じる
- Y-プランWebは掛け捨てですか?
-
はい、掛け捨てです。ただし死亡保障について、剰余金が生じた場合は配当金をお受取りになれます。
(配当は確約されたものでは無く、配当還元率は毎年度変動します)
傷病補償、先進医療費用補償、レジャー補償、がん補償、休業補償、本人介護補償、親介護一時金補償、弁護士費用補償については配当金はありません。閉じる
- こどもは何才から何才まで加入できますか?
-
毎年7月21日の保険始期日時点のご年令が下記年令の場合にご加入いただけます。
- 死亡保障(団体定期保険)
- 2才6か月(1日以上)~22才6か月以下の矢崎グループの役員・従業員に扶養されている方(健康保険法に定める被扶養者の範囲のうち子に関する規定を準用します)
- 傷病補償
- 生後15日以上の方
- 死亡保障(団体定期保険)、傷病補償いずれも同居・別居は問いません。
閉じる
- 夫婦で矢崎グループ企業に勤務していますが、妻は配偶者で加入できますか?
-
配偶者も本人として加入いただくことを原則としています。
- 同じ会社でなくてもY-プランWebを募集している会社に勤務している場合も同様です。
閉じる
- レジャー補償に加入しています。
こどもが自転車走行中に歩行者と接触し、相手にケガをさせてしまったのですが補償されますか? -
法律上の損害賠償責任が発生した場合は、補償されます。
ただし事故の状況により歩行者に責任がある場合は、過失相殺され保険金額が調整される場合があります。閉じる
- がん補償で「上皮内がん」「上皮内新生物」は補償されますか?
-
補償されます。
閉じる
- レジャー補償の携行品損害補償に夫が加入しています。夫の所有物を妻が携行中に壊してしまいました。
対象になりますか? -
夫が携行していない場合は、対象外です。夫が携行していて一時的に妻が使用した場合等は、対象となることがあります。
閉じる
- Y-プランWebを途中で解約することはできますか?
-
基本的には、年に1回の募集期間のみの受付となります。ただし、加入者が死亡された場合や離婚により配偶者でなくなった場合は可能です。
閉じる
- 帝王切開をして出産をしました。補償の対象となりますか?
-
公的保険制度の対象となる場合は、傷病補償の対象になります。
特定疾病補償対象外の条件でのお引き受けとなり「特定疾病等対象外特約」がセットされている場合については、補償対象の可否が異なりますのでご注意ください。閉じる
傷害保険について
- 傷害保険とはどのような保険ですか?
-
傷害保険は、「急激・偶然・外来の事故」によりケガをした結果、入院・通院したり死亡した場合などに保険金が支払われる保険です。
閉じる
- 傷害保険における「急激・偶然・外来の事故」とは、どのような事故を言うのですか?
-
突発的(急激)に、たまたま(偶然)、被保険者の身体の外部からの作用(外来)によって生じる事故のことを言います。
閉じる
- 海外旅行傷害保険は、どのような保険ですか?
-
海外旅行中に被ったケガや病気による死亡・後遺障害・治療費用のほか、賠償責任、携行品損害、救援者費用などを補償する保険です。
閉じる
- 海外では治療費が高額になる場合があるとのことですが、治療費の水準と海外旅行傷害保険における対応を教えてください。
-
例えば、海外で盲腸(虫垂炎)の手術を受けると、国によっては数百万円の費用がかかる場合があります。このような事態に備えて、海外旅行傷害保険では、ケガや病気の治療費に対する保険金支払いのほか、病院の紹介・手配などのサービスを提供しています。
閉じる
自賠責保険について
- 自賠責保険とは何ですか?
-
自動車損害賠償保障法により加入が義務付けられている「強制保険」であり、自動車はこの保険をつけずに道路上を走ってはいけないことになっています。自動車とは、四輪車だけでなく、二輪車・三輪車・原動機付自転車を含みます。また、補償内容や保険料など、どの保険会社であっても内容は同じです。
自賠責保険は、人身事故に伴う対人賠償(相手の方の死亡・ケガの補償)が保険金支払の対象です。物損事故に関する損害賠償責任やご自分のケガ、ご自分のお車の損害などは、自賠責保険では補償されません。
また、自賠責保険の保険金額には一定の限度があります(死亡による損害は最高3,000万円、後遺障害による損害は最高4,000万円、傷害による損害は最高120万円)。
万が一、事故が起こった場合、自賠責保険だけでは不十分な場合がありますので、自動車保険(任意保険)への加入をぜひおすすめします。閉じる
- 自賠責保険の加入方法を教えてください。
-
ジョットインターナショナル窓口にてご契約いただけます。ご契約の自動車の車台番号、登録番号などがわかるもの(自動車検査証、標識交付証明書など)および現在契約されている自賠責保険証明書をご用意ください。
閉じる
変更手続きについて
- 車を買い替える予定ですが、何か手続きが必要ですか?
-
ご契約のお車が変更になる場合は、ご契約のお車の変更(車両入替)のお手続きが必要となります。
納車される前に新しいお車の自動車検査証(車検証)のコピーをご準備いただき、契約者ご本人さまより当社までご連絡ください。閉じる
- 転勤などにより転居した場合の手続きを教えてください。
-
転居日が決まりましたら契約者ご本人さまより当社までご連絡ください。
閉じる
- 保険期間の途中で運転免許証の色が変わりました。何か手続きが必要ですか?
-
保険始期日時点での運転免許証の色を基準とするため、運転免許証の更新によって運転免許証の色が変わっても変更手続きの必要はございません。次回ご継続お手続きの際に、運転免許証の色と有効期間を確認させていただいております。
閉じる
- 結婚して名前が変わった場合、何か手続きが必要ですか?
-
ご契約者・記名被保険者(ご契約のお車を主に使用される方等)が改姓した場合、変更手続きが必要となります。
また、ご結婚により、住所・連絡先の変更、運転者の範囲の変更が必要となる場合、当社までご連絡ください。閉じる
- 車両入替の手続きが完了したあとに新しい保険証券は送られてきますか?
-
新しい保険証券の送付はございません。お手続き後1~2週間ほどで変更手続き完了のお知らせが届きますので、現在お持ちの保険証券と合わせて保管ください。
閉じる
矢崎グループ役員・従業員・ご退職者の方
- ジョットインターナショナルで契約すると、どのようなメリットがありますか?
-
矢崎グループの社員さまは、大口団体割引等が適用できる『矢崎グループ団体扱自動車保険』・『矢崎グループ団体保険Y-プランWeb』等の団体(扱)保険制度をご利用いただけます。
矢崎グループの定年退職者さまも条件によりご利用いただけます。お気軽に当社までお問合わせください。閉じる
- 自動車保険の『大口団体割引』とは何ですか?
-
『大口団体割引』は、団体全体のご契約台数および損害率により割引率が変わります。
ご契約者皆さまの事故が少ないと割引率が上がる仕組みとなっております。
現在、矢崎グループの大口団体割引率は『32.5%』を適用しております。
(※2024年1月1日~2024年12月31日の間に始期日を有するご契約に適用されます。
割引率はその団体のご契約台数と損害率をもとに毎年見直されます)閉じる
- 保険料はどのように払込みますか?
-
商品およびご契約条件により異なりますが、在職者の皆さまは自動車保険や生命保険等で給与天引きをご利用いただくことができます。ご退職者さまは、退職時に口座振替のお手続きをご案内させていただきます。
閉じる
- 矢崎グループ会社を退職します。何か手続きが必要ですか?
-
ご退職日以降に当社よりご自宅へ書類(手続き内容・ご請求書)を郵送いたします。
ご請求書は、給与天引きにて保険料をいただいているご契約について、最終のお給与月以降に払込みが必要な保険料について発行させていただきます。閉じる
- 矢崎グループ会社を退職しますが、現役時に加入していた保険はどうなりますか?
-
定年退職の方は、在職時同様の割引率を適用した保険に継続して加入することができます(※一部保険を除く)。
定年退職以外の方は、一般契約として引き続き契約することができます(※一部保険を除く)。閉じる
その他
- スマートフォン、パソコンなどでWeb申込みが可能な保険はありますか?
-
自動車保険、1日型自動車保険、自転車・歩行中の保険、医療保険、火災保険、地震に備える保険、海外旅行保険、バイク自賠責保険がございます。
閉じる
- 契約者が亡くなりました。どのような手続きが必要ですか?
-
ご契約者等の変更手続き(相続)が必要となります。当社までご連絡ください。
閉じる
- 控除証明書は発行されるのでしょうか?
-
給与控除されている契約につきましては、各社人事さまへ年間保険料控除額を連携しており、基本的には控除証明書は発行されません。
年末調整につきましては、各社人事さまへお問合わせください。
給与控除以外の契約につきましては、契約に登録されている住所へ10月頃保険会社より控除証明書が送付されますので、年末調整時の申告にご使用ください。
その他、再発行等のお問合わせは当社までご連絡ください。閉じる
- ペットの保険は、どんな動物でも加入できますか?
-
いいえ。当社取扱いの「ペットの保険」は犬、猫のみ対象となります。
閉じる